イナバドマール 土間タイプ

水の侵入対策

もうだいぶ前に終わったのですが

 

土間打設準備
土間打設準備

イナバドマール土間タイプの土間を打設していきます。

中は湿気上がりの防止で防湿シートを敷いてあります。

安物の薄いタイプはダメです。

クラック防止(クラックの広がり防止かも?構造上は引っ張り応力を負担してますが)のワイヤーメッシュも敷いてスペーサーを入れてコンクリートの真ん中にワイヤーメッシュがくるようにしておきます。

水の侵入対策
水の侵入対策

ガレージ内のコンクリートと一体でシャッターが降りるところも同時に打設していくのがセオリー(というか親切?)だと思いますが、その際に少し加工が必要なのがこの段差です。シャッターを完全に下ろしても外部からの水の侵入は防げません。特に大雨だと

そこでこの3cmくらいの段差です。さすがにこの段差は水は登りません。

でも縁がきれるので中と外を別で打設するのはよくないですから一度にコンクリートを打設するわけですがそうすると、この段差を作ることになるので少し加工が必要になります。

シャッターが降りる寸前くらいで覗くと内部の土間の角とシャッターの一番下が並んで見えるので土間の水平具合がよくわかります。

また下ろしきったところでシャッターと土間がピシッと閉まってるかどうかもよくわかります。

もし所々陰が見えたらまっすぐになってないということです。

もちろん土間が

なのでこの段差作りは割と技術力が出ます。

といっても職人であれば難しい工程ではないですが

シャッターケースの効果
シャッターケースの効果

翌日、朝露でか下ろしてあったシャッター結構ぬれてました。

雨が降ったかのようにぬれてましたが実際に降ったわけではないので濡れているのはシャッターのみです。

これはチャンスです。

コンクリート等は濡れてないのでシャッターケースの効果を見れるチャンスです。

ということで一気にシャッターをあげてみました。

通常であれば水を撒き散らしてしまうとこですが↑この威力です。

ガレージのどちらかというと外部に何滴か落ちただけでガレージ内に、水をまきちらすようなことはありません。

ガレージハウスとして使う方には必需品ですね

本体も含めイナバさんの商品は費用対効果バツグンです!